メタスラX 攻略メモ

○この記事のコンセプト
稼ぎとか限界を目指すタイムアタックとかは置いといて
とうに過去の作品となって久しい、けれど未だに色あせない名作であるメタスラXを
「気持ちよく楽しむ」「駆け抜けてみる」こと。
もちろん、ワンコインで。

○武器解説 攻略記事中の [[H]] のような二重括弧はビッグ化を表す

   ハンドガン
   特殊武器を取っていない状態。連射はシリーズ中最高に効き、横撃ちのほうが若干早い。
   頑張れば[H]の1/2程度の時間火力を出せる。超劣化[L]と考えよう。

[H] ヘヴィマスィンガン
    基本の連射武器、非常に使い勝手が良い。走りながらスムーズに弾幕を張るテクは必須。
   しゃがみのほうが少し連射速度が速い。

[L] レィザァショッ
    使い所は[H]と同じだが威力が高い(約2倍)。微妙な位置の敵兵を倒しづらいのが弱みか。

[R] ローケッツランチャ
   威力は半端だし、連射も効きづらい(密着しゃがみ撃ちは例外)。
   太ると劣化[C]として使えるが弾速が激しくネック。使うと死ぬ。

[S] シャッガァン
   とにかく威力が高く、見た目より判定も大きい [[S]]は強いが弾数の少なさがネック。

[G] スーパーグレネィド
   出るのは一箇所、5面トンネルのみ。取らなきゃダメ、ゼッタイ。

[F] フレーィムショッ
   威力で[S]を上回る最強兵器。判定の持続の長さもあって雑魚散らしに戦車退治に非常に強力。
   しかし根本は意外と弱く、蜂やマーズピープルの弾を消そうとして思わぬ事故に遭うことも。先読み重要。

[ I ] アイアンニーザァ
   太って撃っちゃダメな武器。通常状態なら[R]同様密着しゃがみ撃ちで凄い連射が効く。

[C] エーネミィチェイサァ
   威力面では少々心許ないが、状況によってはもっともありがたい武器。

[D] ドラップショッ
   出る場面では必ず役割が設定されている。しかし他の武器やボムでも代用できる。そんな半端武器。

[BOMB] オッケェイ
       あらゆる特殊ガンを超える時間火力もさることながら、痒いところに手が届くその軌道と攻撃判定。
       特に最終面でその真価を発揮し、ラスボス戦では爆風の偉大さまでも知らしめてくれる。

[STORN] ストォー↓ン
        「取るな」と書く攻略記事も多いが、ボム数が10個増えるのに取らない手はない。爆風が出ないだけで、攻撃力はちゃんとボムの強さ。

[FIRE] ファイァーボンム
      爆風がなくなったかわりに、接地すると左右の広範囲(画面1/3程度)に燃え広がり、一定時間継続的にダメージを与えるようになる。
      また、一部の装甲兵器以外に対する接触判定がなくなり、火力を目的とした用途には使えなくなってしまう。一長一短。取らなくてもよい。
      ちなみに、↑の例外に含まれる装甲兵器(主にボス・中ボス)に直撃させた場合は、通常のボムと同じように爆風が出る。






MISSION 1

○地面をころころ転がる弾を撃ちだしてくる「Nop03型サルビア」
 普通に弾をジャンプで避けながら撃ち込んでもいいのだが、せっかくなので弾を吐く前に処理したいと思う。
 ボム2〜3個→[H]撃ち込み。以上。これでテンポを崩さずステージを進行させられてちょっと気持ちいいぞ!

○[H]→[C]の切り替えタイミング
 ミサイルポッドが3台並んでいるところで捕虜を助けると[C]が出るが、すぐに取るとミサイルポッドを潰す前に弾切れになってしまう。
 順当に進んできていれば[H]がまだまだ100発は残っているはずなので、最低でも左と右のポッドを潰すまでは[C}を取らない。
 左のポッドを潰し、ショット連打しながら一瞬横撃ち⇔上撃ちを切り替えてミサイルと兵士を処理したらジャンプ移動で右へ。
 右のポッドも潰したら同様に弾幕を張ってミサイルを消しつつ中央に移動して捕虜に接触、[C]を取ってそのまま上に向けて連打。
 以上のように行うのが安全なパターンになる。ここで[H]の弾幕の張り方に慣れるといい。

○ラクダに乗ったアラビア兵
 ハンドガンは弾かれてしまうので、ボムを投げるか、[C]が残っていれば思い切ったジャンプからの密着撃ちで爆風に巻き込むか。
 [C]を利用する場合、隠しアイテムのほうを優先してサーチすることが多いので密着する必要がある。ボム1個で済ますほうが安全。
 しかしこのアラビア兵が画面に出てきてから攻撃を始めるまではかなり遅いので、足を止めていなければ間近まで接近してジャンプする余裕は充分にある。

○ボス「万能射程戦闘車 アイアン・ノカーナ」
 1の5面に出てきたものと同型だが、弾が遅くなって大幅弱体化。
 なんとメタスラに乗っていれば、密着してバルカン(仰角で)とキャノンを全力で連打しているだけで耐久力が尽きる前に撃破することが可能。
 普通に倒すつもりなら特に言うことはないが、捕虜を助けにいくのならミサイルで事故らないよう注意。
 このとき、キャメルスラッグだとちょっと危ない。バルカンの向きを変える際はしゃがみを経由するといい。





MISSION 2

○連続斬り
 マミー(ミイラ)の攻撃は同じ高さならしゃがめば絶対に当たらないので、しゃがんでハンドガンもしくは近接連打で安全に倒すことはできる。
 しかしせっかくなので攻撃される前に倒したいと思う。
 近接攻撃(ナイフ)は屈伸動作でキャンセルできるので、立ち近接攻撃⇔しゃがみ近接攻撃を交互に繰り返すことでボムを使わずともマミーを瞬殺できる。
 もちろんミイラ犬にも有効だが、場所により近接攻撃がナイフ以外の(キックやパンチグローブなど、キャラにより異なる)ものになることがあり、これは屈伸キャンセルできない。
 そのかわり振り向き(反対方向への移動)でキャンセルできるので、こちらも強引に連続攻撃ができるが安全性に欠けるのでおすすめはしない。

○[[S]]は取るべきか
 射程が長く強力だが弾数が15とあまりにも少ない[[S]]。
 もしも使いすぎて次のマップの蝿マミー前に弾切れになった場合、絶妙に配置された隠しアイテムポイントにボムがひっかかって思わぬ事故死を経験することもあるかもしれない。
 まあ、お好みで。

○強敵、蝿マミー……というか蝿
 緑色のマミーが吐き出してくる蝿は他のミイラの攻撃と違い、人間状態で触れても一撃死。
 また不規則に移動し、ハンドガンが当たりづらい角度から接近してきて最終的に近接攻撃と相打ちになることも多々ある。
 これもやはり、吐かれる前に倒すのが最良の策。
 階段上に蝿マミーが2体配置されており、2体目のマミーの体力がやや高いという難所があるが、ジャンプの昇りと下りで[F]を2回撃ち込むことで
 安定してこれを瞬殺することができる。[FIRE]を取っていなければボム連打もあり。

○ランプの魔神
 完全に寄り道であり必要性がない上、落下死の危険が高いので遊びと割り切って行くこと。
 ランプはすぐに取らずに放置すると魔神が現れ、コインを大量に出現させる。全部取るとけっこうな得点になる。

○ボス「超弩級岩盤掘削機械 アッシNERO」
 スラグノイドの独特の操作性にさえ慣れれば、やはりこいつも雑魚ボス。
 特に書くことはないが、万一スラグノイドが破壊されると攻撃パターンが変化し、苦戦を強いられる。
 また、小ネタとして、メタスラアタックでとどめを刺しながらであればどれだけ下の段に降りても死なないので、
 足下が画面外に消えてしまった状態でステージクリアすることもできる。





MISSON 3

○[[S]]取得後のコンテナの影の敵兵
 ボムを投げるか、コンテナの間の窪んでいるところでしゃがみ撃ちか。
 倒さずにジャンプで上を越そうなんて考えると超反応でボム投げてくるのでやめときなさい。

○左右からトラックに挟まれる〜上空からバズーカ兵が降りてくるまでの難所
 これはパターン化したほうが楽。[[S]]は無駄遣いせずちゃんと持ち込む(最低8発)こと。
 右からトラックと一緒に出てくる兵士を近接で処理→そのまま右のトラックへ撃つ
 →すぐに振り向いて左に撃つ→右に撃つ→左に撃つ→上空からバズーカ兵が降りてくるので、「右から2番目の兵士」を真っ先に倒す
 →右から歩いてくる兵士を近接で処理→右端のバズーカ兵に上撃ち→左側のバズーカ兵を横撃ちでまとめて処理
。以上。

○ミサイルボート(ジェット・ハンマーヤン)
 残った[H]を使ってひたすら下撃ちを続けるだけでよい。ミサイルはひきつけて右へジャンプして避けるか、発射直後に破壊する。
 なお、武器を出す捕虜はボートを処理し終わるまで放置すること。出された武器は一定時間で消えてしまう。

○中ボス「垂直離着陸大型爆撃機 ザ・キーシU」
 ここまでに持ち込んできた30発余りのボムをひたすらジャンプして当てまくる。
 以上。
 ちなみに、左右のエンジンを破壊するとボーナス点。片方10000、もう片方を壊すと50000。成功するとちょっとかっこいいが戦車の弾を避ける必要が出て若干危険。

○メタルスラッグとスラグフライヤーはどちらを選択すべきか
 どうみてもメタスラ一択。攻略上フライヤーを選択するメリットはない。
 ちなみに、ここでもメタスラはひたすらバルカン+キャノンのごり押しにより弾避け不要でボスを殺しきれる。(発狂前は足の下に潜ってジャンプしてキャノン、という操作が必要)

○ボス「広域焦土化脚立戦車 ドラゴン・ノスケ」
 脚の下が安置。唯一当たる可能性のあるプロペラのついた何かは、動き出したときにキャノンの爆風で大雑把に数を減らして残りをバルカンか再度のキャノン爆風で処理。
 脚の下に潜り続けているか耐久力が残り少なくなると、脚を折りたたんで攻撃してくる(このとき脚の下にいるとメタスラに乗っていても即死)。
 こうなったらジャンプしなくてもキャノンを当てられるので、ゴリ押しすればよい。





MISSION 4

○デブ無敵
 4面は初っ端から敵の攻撃が激しく、軽トラを乗り越えるあたりでミスしてしまうことが多い。
 前後からうじゃうじゃモーデン兵が出現するので軽トラに撃ち込んで破壊して進むことは難しく、といってジャンプすると軽トラから降りるあたりで手榴弾にひっかかる、というパターン。
 これを解決する手段として「太る」という選択肢がある。
 通常、太っていると当たり判定が増大してしまい、そのくせ攻撃能力も決して上がるわけではなかったりしてデメリットだらけなのだが、
 太った瞬間からしばらくの(全身が点滅している)間は無敵なのだ。
 しかも都合がいいことに、難所である軽トラの直前の建物の屋根に大量の食料アイテムが隠されている。
 [H]で弾幕を張る際に多少上撃ちを混ぜれば、すぐに食料を出すことができる。あとはジャンプして食料を取り、太ったら全力でジャンプ移動して進むのみ。

○井戸ミサイルの詐欺判定
 弾に対する接触判定は見た目通りあるが、当たると死ぬ判定は先端にしかない。そのため、ジャンプのタイミングはかなり早めにとる必要がある。
 しかし井戸の向こうにいる敵兵を倒すために[D]またはボムを差し込む際は、ちゃんと見た目にあわせて隙間を縫わないといけない。
 このちぐはぐな判定のことを留意しつつ、真上の兵士からの攻撃を見落とさないように気をつけて進む。

○井戸ミサイル地帯を抜けても難所は続く
 まずは川辺の陣地。砂袋の影から撃ってくるライフル兵が厄介だが、これはスクロールする直前で砂袋だけを出現させて破壊するという手段で対応可能。
 これさえやっておけばあとは前に走りながらレーザーで暴れるだけで全ての敵を安全に倒せる。
 問題は次。

○破壊する快感を貴方に。貧民街
 坂をUFOに追いかけられながら下りる、非常に事故率の高い難所。
 基本は決してジャンプせずに[[H]]撃ちまくり(兵士対策)+石投げまくり(地形破壊+UFO対策)でとにかく前進。
 ただし、二人目の捕虜の[C]は絶対に取る。一瞬足が止まっても構わない。
 坂を下り終えたら一番下の段には降りず、その場で[C]連射。UFOが射程内に近付いて来たら石で倒すチャンス。
 ライフル兵さえ全滅してくれれば下に降りられるので、[C]の機嫌がいいことを祈る。
 ここさえ抜ければあとは楽。

○ボス「水陸両用殺戮蹂躙車両 ビッグ・シェイ」
 開始位置からほとんどスクロールせずに倒すことが可能。
 左端で撃ち込んで巨大砲弾が来るタイミングにあわせてジャンプする(ついでにキャノンをぶつける)。これだけで倒せる。
 この方法で倒しにいく際、前半の小型砲台に対してほとんど回避動作が取れなくなるが、そこは乗り降りで対処するか無視するか。





MISSION 5

○[R]と[L]、どっちが有利?
 とはいえこればっかりは運なのだけど。開幕直後、左端の車を破壊すると出てくる特殊武器のお話。
 ぶっちゃけて[R]なら泣いていいでしょう。間違ってトンネル内に持ち込んだりしたら事故の元にしかならない。
 トンネル前の使い道は、メタスラに乗り込むまでの間連射しているだけ、といずれも共通。

○2度のヘリ襲撃、ボムを忘れずに人間で取る
 基本は画面の左側に寄って戦い、兵士が出てきたら一瞬レバー右+Cボタンで長距離射撃。
 2回目の襲撃では移動射撃タイプのヘリ(高度が低いほう)いるので、これは速攻で撃破すること。
 また、どちらも襲撃前にボムアイテムが出るポイントがあるが、これは必ずメタスラを降りて人間で取ること。
 トンネル内ではボムが最低20個ないと危険。

○トンネル−1 ヘリの恐怖
 超低空ヘリは攻撃開始前に[[L]]の撃ち込みで速攻撃破。
 5機編隊の攻撃はスクロール限界まで後退した左端にいれば当たらない。
 戦車は速攻撃破、後ろから兵士が来たら飛ぶ前に処理
 ヘリの大群は弾切れまで[[L]]、その後[H]とジャンプボム投げの併用。

○トンネル−2 大戦車(シュー&カーンと同型のもの)
 トンネル前に貯め込んできたボムが生きる。とにかく連打。[C]または[R]と一緒にひたすら連打。
 これでこの大型戦車は、こちらに接触する前に破壊される。
 上記の方法を用いない場合、戦車を乗り越えて反対側に回る必要が出てくる場合がある。
 このとき背部ミサイル直撃だとか、兵士の弾だとか空中斬りだとかでなにかと事故りやすい。やるなら覚悟して。

○トンネル−3 怒濤の電車3連ラッシュ
 1両目は普通にショットのみで撃破、
 2両目は画面右端からスクロールするぎりぎりまで後退し、しゃがみ撃ちしながら屋根上に現れる兵士をボムで処理。ボムは連打でも構わない。
 3両目は左からの兵士に気をつけながら[G]を撃ち込めばよい。

○みゅーたんとがいっぱい。下水道
 近接攻撃漏れに注意しつつ進む。とにかく近接攻撃漏れに注意して進む。後半のミュータントは近接一発で死なないのがうじゃうじゃしている。
 スラグノイドを確保しても油断はできない。一発被弾したら使い物にならないも同然。
 二つめの檻を超え、コロコロ戦車を破壊するまでは絶対に持ち込むこと。

○ボス「隠密行動潜水艦 穂積」
 発狂前と発狂後の攻撃速度が段違いな上、設定ミスなのかちょっと攻撃するだけですぐ発狂するよくわからないボス。
 というか、発狂前がゆっくりすぎる。画面上に長く残るので逆に鬱陶しいことも。
 乗り物がスラグノイドであるため、降りる準備をする際に若干のタイムラグがある。脱出したいときは早めに準備を。





FINAL MISSION

○開幕基本パターン
 看板を撃って肉で太る→ショットで砂袋を一段階破壊→箱の[H]取得→砂袋を狙ってボムを投げ込んで兵士ごと処理
 →足場左端に飛び移り、スクロールさせずにすぐ戻る→砂袋の前に出てきた兵士を倒す
 → ミサイルの隙間を縫って砂袋を破壊し、手投げミサイル兵を処理したら見張り台上のバズーカ兵をジャンプショットで倒す
 →足場に飛び移り、右端へ移動しながら[H]2連射 悲鳴が2回聞こえたら見張り台へ飛び移る
 ここまでワンセット。間違えたら1ミスは覚悟すべし

○開幕速攻パターン
 Bボタン連打ですぐ降りる→レバー右いれっぱ→最初の兵士をスルーしてすぐ見張り台へ
 →ミサイルを両手を広げて受け止める→近接ヒャッホイ→バズーカ兵を上撃ちで処理
 →そのまま横撃ちに切り替えてミサイルをはねとばしながら近接で最後のミサイル兵も処理
 嘘のようなほんとの開幕無敵利用。

○うねうね橋と横向き井戸ミサイル
 手前の看板に隠し捕虜があり、[ I ]を取得できる。
 これを連射すれば兵士は気にしなくてよくなるので、ミサイルの先端にだけ気をつけて。

○アレン・オニール軍曹の基本知識
 オニールの攻撃は三種類。
  水平と斜め上に4連射するマシンガンと、
  真下以外のあらゆる下方向に投げつけるグレネード(「ゅーぁきん」というボイスがサイン)
  出は遅いが真上以外に広い近接攻撃
 これら全てに共通する死角は真上と真下、そしてプレイヤー側がローリスクに突けるのは真下の死角である。

○軍曹の股間を狙うパターンハメ
 オニールの真下からスタートし、右に移動しながら撃ち込む。右端に到達する手前あたりでいったん移動をやめ、横撃ちに切り替えて兵士を処理。
 絶妙な間合いを保てばオニールは再び最上段を左へ移動し始めるので、同じように真下をキープしながら撃ち込む。
 完璧にこなすことができれば、1往復した時点でジーザス。

○パターンハメが失敗した場合のgdgd
 速攻撃破パターンが失敗(主に、一気に最下段へ降りられる位置でオニールがジャンプしてきてしまった)場合、距離が近く非常に危険になる。
 必ずいったん密着して近接攻撃を出させ、空振りの隙にジャンプして最上段へ上がること。
 このあとオニールは最下段を左へ移動し、マシンガンの斜め撃ちを狙ってくることが多い。
 真上さえ取れば下撃ちでまとまったダメージを与えやすいので、頑張って。

 あるいは、オニールと同じ高さをキープしてしゃがみ撃ちで攻撃する手もある。
 マシンガンを撃とうとしているうちは、最下段と2段目を上り下りしながら撃ち込むことでしばらくパターン化が可能。ただしグレネードに変化してくることも多いので注意。
 オニール側のパターン崩壊行動としては、グレネードの他に最上段へのジャンプと接近がある。
 一気に最上段へジャンプされたら次の行動はグレネードで確定しているのだが、問題は接近。
 最下段で撃ち込んでいるとき、唐突にオニールが接近してきたら非常に危険な状況になる。
 それまでの撃ち込み量が充分ならボム連打などで近接攻撃を受ける前に倒せるが、1ミスは覚悟すること。

 なお、ミスしてしまったら一気に接近して連続斬りを決めること。そうしないと火力が足りずにミスを重ねるはめになる。

○オニール後〜基地入口まで
 [C]の捕虜を助けるまではひたすらに駆け抜ける。ライフル兵は下から撃つと楽。
 [C]取得後は、見えにくい高射砲にだけ気をつければ勝手にサーチして倒していってくれるので楽。
 黄色い兵士から[ I ]を取ったら全力で前進し、ミサイル戦車(M−15A型)を密着連射で撃破する。これで後ろのライフル兵はシカト可能。

○基地
 マーズピープル出現までは基本通りに進めば事故る要素はない。
 一箇所、放物線軌道を読んで壁向こうギリギリにボムを投げ入れる必要が出てくるので要練習。
 背景が灰色の壁だけになってからが本番。

○[[H]]取得直後の地獄
 最初のルートは上がおすすめ。スクロールが止まったら下へ降り、端で待機。
 それなら最初から下でいいじゃないかと思うかもしれないが、下ルートはスクロールが完了するタイミングがとりづらく、事故率が高い。
 上空にマーズピープルが現れたら、ひたすら[[H]]の弾幕を張る。黒マーズピープルがしゃがみ近接一発で死ぬ程度まで削れれば上等。あと、隙を見て上の白マーズを上撃ちで潰す。
 砂袋の向こうに黒UFOが見えたら全力で砂袋ごと破壊する。天井から捕虜が落ちてきたら終了。
 このあとは[R]を持たないように気をつける。すぐそばに[H]の捕虜がいるから大丈夫だとは思うが。

○盾は前方にしか効果がないと思ったら前方にも効果がなかった
 ルートは上。
 楯付き戦車は上からジャンプして背後へ回り、速攻撃破。二台目が来るまでの間に黒マーズピープルが出てきているのでこれも撃たれる前に。
 二台目は普通に倒す。しゃがんで待っていると、何故か盾と本体の間に銃がめりこんで直接ダメージを与えられてしまう。笑えるほど秒殺。
 撃破後に[[F]]を落とすが、取る前にまたも黒マーズピープルが出てくるので処理しそこねないように。

○[[F]]獲得後
 画面に敵が見えたら2,3連射する方針で。2面でも少し触れたが、密着部分の判定は意外と薄いので消したはずの弾で事故ることがある。
 黒マーズピープル2体が並んでいる場面では目の前で撃つと同時にジャンプする。そのまま走っていると消しきれなかった弾に当たってしまう。
 さらに頭上に兵士がいるので、これを上撃ちで処理。続いて白マーズピープルを処理。流れるように行う。
 楯戦車を倒して[[S]]を出したら、マーズピープル編隊は2,3隊程度[[F]]で処理する。
 左右同時に斜めの編隊が現れたら[[S]]消滅のサイン。急いで取ること。

○白マーズピープルの恐怖
 白マーズピープルが出始めたらとにかく速攻撃破。青弾は目の前で撃たれると回避不能。
 左右から戦車が出てきたら、ボム1個→[[S]]でそれぞれ速攻撃破する。その後2体の白マーズピープルを真上>横の順番で処理し([[S]]の残弾がなければボムを使って)、
 少量出てくるマーズピープルを同様に処理。最後に1匹だけ出てきたら終了の合図。あとは上のルートから適当に兵士を処理して道中終了。

○ラスボス「未確認飛行物体:ダイマンジ/ラグネーム」
 こちらを参照のこと。






[トップに戻る]

inserted by FC2 system